plankton1835の日記

日常の事とか趣味とか色々書きます。初めてのブログなんですけど、少しでも興味を持ってくださると嬉しいです、、

ゼミ活動 飲食店支援!

今回のブログは、現在所属する大学の研究室のゼミ活動について。

今自分の所属するゼミでは、コロナウイルスで影響を受けた飲食店をサポートすることをやっています。(それを宣伝したくてこの題材にした訳ではありません笑)

内容としては、飲食店のデリバリーサービスを活性化させると言ったことになります。

テイクアウトをしているけどデリバリーをしていない店舗さんのデリバリー業務を自分たちが行うと言ったことになります。

詳細まで書くと長くなるので、簡単な説明のみにしておきます。

 

ただ自分の所属するゼミは、まちづくりや都市を専攻しているところです。なので今回やることは、学んできたことを活かすという訳ではなく、なんかやれないかで始まった活動になります。

 

それで今回は、この活動をする上での周りの反応について書きたいと思います。研究室の先生であったり、協力を示してくれた市役所の方、同じゼミ生についてです。

 

まず最初に自分たち生徒だけで、飲食店のサポートをやってみないかという話が出ました。ただ、それぞれ予定があったり、モチベーションが違かったりして思う様に進みません。元々、話し合いを活発にする人が少ないゼミなので、話がまとまらない事が多々ありました。酷い時は、zoomで1時間近く黙ってしまうことも、、笑

スピード感を持って活動する為に、今は生徒が二手に分かれてそれぞれ活動しています。

 

続いて研究室の先生について。先生は面白い取り組みだとは思うけど、自分たちのできる範囲でとよく言います。

確かに、当初自分たちは、実現が難しそうな事に取り組もうとしていました。それは自分たちのみではハードルが高いものが多く、大人の協力を得ないと厳しいものでした。そして色々考えた結果今の活動になっています。

そしてここからが少し愚痴になります。笑

確かに自分たちができる範囲の事を、最初にやるべきではあるかもしれません。ただ市役所の方などは、学生の方と何かできないかということを常々仰っていました。先生の言う自分たちができる範囲の事は、1から10まで全てをという事です。僕たち生徒や市役所の方(たぶん)の意見は、1から5.6あたりまで生徒が作り、その後一緒にアイデアを考えられないかと言うことです。

このギャップが、活動のスピード感にも大きく影響しました。

 

最後に協力してくれた市役所の方について。市役所の方も自分たちが活動を始めた頃から、コロナウイルスの支援やサポートをいくつか考えていました。初めてお会いした時から、凄く興味を持って下さり、一緒に何か作れたらいいですねという意見を言ってくださいました。本当にありがたいです。先日現状報告をしにいったところ、協力をしてくれるだけでなく、市長にまで話を通してみようか?という事も言ってくださいました。本当に感謝です。笑

 

ってなことで、ざっくり説明しました。

何が言いたいのかと言うと、何かアクションを起こすことの大切さです。今回のようなコロナによる影響は、全ての人にとって初めての経験です。その中で行動しようと動いてる人がいます。(自分たちは、ほとんど役に立てていませんが。笑)それが意味ある行動でない場合ももちろんありますが、それは結果論でしかないです。もしかしたら、新たな商売方法や可能性が見つかるかもしれません。その機会を結果が見えてるかのような言い方で、ましてや人の上に立つ立場の人が、奪っては行けないと思います。(ただ行動するのではなく、ある程度の行動力と計画性をもった人に対してです。)

 

今回のブログは、まるで友達に愚痴を話すかのような感じで書いてしまいました。笑

すいません🙇‍♂️

この状況が1日でも早くよくなるといいですね

では✋

Jリーグ!!

お題「#応援しているチーム

というのがあったので、大好きなサッカーについて書こうと思います。

ただこれといって応援しているチームが今は無いので、ざっくりJリーグについてに書きます。

 

 

先週からJ1が先々週からJ2,J3が再開しました。そして今週からは、人数を制限してのサポーターの入場が許可されています。

ただ声を出しての応援行為はまだできないみたいで、拍手や手拍子を使っての応援になります。

この機会にサッカーをやっている子には、”音”にぜひ注目して試合をみて欲しいです。

それはコーチングの声だけでなく、パスやシュートの時のミート音、コンタクトした時の音など聞いて欲しいです。

普段だとサポーターの声援でかき消される試合の”音”は、新鮮であり面白いと思います。浦和レッズファンの聖地!サポーターが集まる「酒蔵力 浦和本店 ...

 

またこの様な人数制限した試合だと、サッカースタジアムを持っているチームのアドバンテージが大きい様に思いました。僕の地元のアルビレックス新潟をはじめ、多くのチームが陸上トラックのあるホームスタジアムになります。普段の試合だとその距離を、声の大きさやサポーターの数で後押しするチームが、この状況だと選手への応援がなかなか伝わりづらいと感じます。

新潟大学アルビレックスプロジェクト على تويتر: "ホーム戦8連敗 ...

しかし、海外のリーグでは未だに観客の入場が禁止されています。

少しずつ前に進んでいる。

かと思ったら、東京では過去最高の感染者数を記録したり、、

まだまだ、蜜を避けたサッカー観戦が続きそうです。

 

最新のニュースには敏感になるけど、こういった娯楽を楽しみ、必要以上に縛られない生活をしていきたいですね、、

では✋

ドクターコトー診療所

今回はドラマ ドクターコトー診療所についてです。

これは自分が幼稚園の頃やっていたドラマで、僕の記憶だと人生で初めてちゃんとみたドラマです。

f:id:plankton1835:20200711212228j:image

このドラマは、吉岡秀隆さんが主演である島の医歯役をつとめたドラマになります。島の住民から厚い信頼を寄せられている先生です。後藤先生という名前でしたが、島の子供がコトー先生と名付けたことで島民からもコトー先生と呼ばれていました。吉岡秀隆さんから滲み出る優しさやおおらかな人柄はコトー先生にピッタリハマっていました。そしてそのコトー先生に憧れ、医者を目指すようになったのがたけひろという少年です。父子家庭で育ったたけひろは、お父さんが大好きな少年です。たけひろが東京の中学に行くお金が必要になり、たけひろのお父さんは1番大切な船を手放す決心をします。手放す前の夜に、親子2人で海に出て

俺は自分の1番大切な物を手放す。だからお前も頑張れ。

というお父さんに、泣きながら頷くシーンは個人的に大好きなシーンです。

他にも、島民の方の温かさやみんなで助け合い生活する風景など、、

本当に心温まるドラマです。

 

FODオンデマンドでは配信しているみたいなので、当時見ていなかった方でも、興味を持った方は是非!

 

そんな大好きなドラマを紹介して、今日は終わろうと思います。

では✋

睡眠について

今回は睡眠についてのブログを書きたいと思います。

皆さんは夜寝る前に何をしていますか?

そして毎日入る風呂やシャワーは寝る何時間前にしていますか?

僕自身この2点を改善したところ、寝起きがかなり良くなりました。寝起きのだるさやもうちょい寝たい感じが、かなり解消されました。胡散臭いと思うかもしれないんですけど、本当なんです!

ちなみに睡眠には様々な副作用があるとか。

他人への配慮や理解力が劣ったり、集中力の持続にも影響を及ぼすとか、、

社会人の方目線だと、年収の高い人や成功者にもこの睡眠を重要視する人が多いみたいです。特別なスキルや資格が無くても、睡眠を徹底する事で自身の最大のパフォーマンスに繋がり年収が上がるなら、ちょっと頑張ってみようかなとは思いませんか?

 

何か少しでも睡眠を改善したいと思った方は、ここから先も読んで頂ければと思います。

 

ちなみに紹介するのはスタンフォード式最高の睡眠からの抜粋になります。

 

まず意識していることの1つ目。寝る前の光です。携帯とかテレビのブルーライトはあまり良くないと聞いたことはありませんか?実際、ブルーライトは脳の働きを活発にするので夜の寝る前には適していません。逆に朝や昼間は、ブルーライトをみると脳が活発になるみたいです。僕の場合12時就寝を意識しているので、11時以降はなるべく携帯やテレビを見ないようにします。本を読んだり、ラジオや音楽を流すようにしています。Kindleなど携帯で見れる本が増えてきましたが、僕は携帯で見るのがあまり好きでは無いので書店で買うようにしています。明日のアラームをかけたり、音楽・ラジオの停止・再生の際に携帯を見る程度にします。僕は本の世界に没頭したり、ラジオ独特の空気が大好きなタイプなのであまり苦ではありません。ただ携帯が手放せない人もかなり多いと思います。スマホ依存から抜け出す意味も込めて、1日でいいので実践してみて下さい。

2点目にいきます。それが風呂・シャワーの時間です。実家の方は風呂に入る方が、一人暮らしの方などはシャワーで済ます方が多い様に思います。

シャワーの場合は寝る1時間前に。風呂の場合は寝る1.5時間前に入りましょう。また風呂に入る場合は、湯船に15分程度浸かります。シャワーは特に時間の指定はありません。この入る時間を意識するのが、快適な睡眠に繋がるそうです。寝る前くらいに足先、手先から体の熱が逃げていく感覚が安眠に繋がるんだとか。

 

ここまで聞いて面倒だな、、って思った人が大半ですよね?僕自身もこれを聞いてから、今日まで毎日は実践出来ませんでした。ただ、これを実践した日とそうでない日の差はかなりあったように思います。何か考え事がなく、時間にゆとりがある日にでも実践してみてはいかがでしょうか?

では✋

 

https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1c33e7e7.6ac57613.1c33e7e8.13ef4f13/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F14657717%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjB9

集中!!

皆さんはどんな時に集中状態になりますか?

ゲームしている時、得意なスポーツをしている時、勉強や課題に取り組んでいる時、どんな時でしょうか?

 

以前、メンタリストのDAIGOさんが出していた超集中力という本を読みました。その本に集中力を上げるには主に2パターンあると書いてありました。鍛えるという事と、使う量を減らすということです。集中力って体力みたいなものらしいです。なので、体力を付けようとしたら、ジョギングしたり、体を動かすようにしますよね?また、大会とかの本番前に追い込んで体力の残りを減らさない様にする事と同じみたいです。(詳しい内容は読んでみて下さい)

 

また、メガネのJEANSっていう会社ありますよね?そのJEANSでは、人の集中力を目の瞬きの回数によって把握する事が出来るのではないかという風に考え、メガネの開発に取り組んでいるとか。

 

集中力と言っても、様々なアプローチがありますね。

僕自身は、緊張している時が集中状態になるかなと思います。例えば、試験や面接前とか。後は部活動の大会の時とかも。緊張していると集中状態になる事が多い様に感じます。

スポーツ選手とかミュージシャンの方も、本番前に緊張と集中が入りまじった状態になると聞いたことあります。たぶんそれの近い感じなのかなと。

皆さんも自分がどんな時に集中状態になるか、なりやすいかなどわかると、今よりも大きな成果や結果が期待できるかもしれませんね。

では✋

 

学生時代

みなさんは、どのような学生時代を過ごしたでしょうか?部活動は経験したでしょうか?僕自身、体育会系の部活動を中学高校と経験しました。当時はめちゃめちゃキツかったですが、今となってはいい経験が出来たなと思っています。今でも食事に行く様な大切な友達も出来ました。そして、その食事に行くと決まって誰かが「あの頃に戻りたい」と言います。社会人になった人だと、特にこの意見に賛同する人が多いように感じます。あの頃は好きな事が出来ていたからでしょうか?それとも何かに没頭していたからでしょうか?

僕はこの意見にずっと賛同出来ないでいます。あの頃も忘れられないくらい楽しかったですが、同じくらい苦しい思いもしたからです。部活動でずっとベンチだったり、成績が伸びなかったり、失恋したり、、嫌な事も同等にあったと思います。なので僕は、学生時代に戻りたいとは思いません。もうあの様な苦しい事を耐えられなさそうだからです。たぶんこれからもいい事と同じくらいに嫌な事もあるとでしょう。いい事だけでなく苦しんだ事も覚えていられると、これから何かあっても耐えられそうだなとも思います。

じゃあそんなJPOPの歌詞みたいなことを言って、今回の中身の無いブログを終わりたいと思います。

では✋

映画 愛なき森で叫べ

今回はNetflixのオリジナル作品 愛なき森で叫べ についてのブログを書きます。

僕自身、園子温監督の作品をこれまでに見たことが無く、この作品が初めてでした。なので他の作品を知っている方に比べると、衝撃の度合いは大きかったと思います。

f:id:plankton1835:20200706203545j:image

 

一言で言うと、胸糞悪い作品でした。笑  

これは良くも悪くも理解できない世界観であり、誰一人として共感は出来ませんでした、、

あの人に付いてくのはやめときなって言った人が、後々その人のグループに入ったり。

娘が1番大事だという親が、娘の体を通電したり。

まじでなんで?ていう感情が終始ありました。

 

この作品を見終わったあとのある日、

YouTubeで都市伝説や昔の事件についての動画見ていると、何か聞き覚えのある事件がありました。それが北九州監禁殺人事件です。何が聞き覚えあるかと言うと、事件の再現VTRで犯人の言っていたセリフです。

犯人がある女性を誘い出す時に「10年前に借りた50円を返したい」と電話で言います。そのシーンが映画の中身と全く一緒だったことに衝撃を受けました。

そして、その後調べていくと、その北九州監禁殺人事件にインスパイアされた作品だということがわかりました。映画なのでどこまで再現していたかはわかりませんが、あの映画の一部分でも実際に起こっていたかと思うと、かなり怖かったです。

 

ただ作品におけるキャストの方の演技力やBGMなどは素晴らしかったです。冒頭に胸糞悪い作品と書きましたが、この作品はいかにその部分を見ている人に届けられるかが大事だと思います。自分の様な感情を抱いた人が多いのであれば、それがこの作品の魅力の1つになるのではないかと思いました。

 

今回はそんなところで、では✋